2011年01月11日 15:31
5:1 キム・ミョンミンに聞く
5人のゆかりの人がミョンミンさんに質問をするってことなのね
グンちゃん!よくぞこの質問をしてくれました~~
ナイス!さすが!えらい!
三谷幸喜さん原作の「笑の大学」が韓国で舞台化されて話題になってましたけど
ミョンたんの大学時代の先輩ファン・ジョンミンさんや
ソン・ヨンチャンさん(「私の愛 私のそばに」の怪しげな鍼灸師)がこの舞台にでてるんですよね
いいなぁ、ミョンミンさんは大学時代に演劇してたけどもうやらないのかなぁっていつも思ってたの
でも、まさかミョンミンさんからこういう話が聞けるとはね~
かめでこの記事を読んだとき、あまりの嬉しさに興奮して雄叫びをあげてしまいました
古典主義時代の演劇からで創作劇はもうちょっと後ってことだし
まだまだ具体的な話じゃないとは思うけど
でもミョンミンさんが口に出して言うってことは
そっちの方向に向かってるってことは間違いないですから
映画やドラマが中心だけど、時々演劇、、って
ひゃ~~~かっちょいい~~~


やっぱり、ウリペウは最高です

ベートーベン・ウィルスで共演したチャン・グンソク
Q:ドラマをする時演劇の話をすごくたくさんしてくださいました。先輩の舞台はいつ頃観ることができますか?
A:海外に出て演出を勉強している友達がいます。大学の時から親しかった一人がずっとラブコールを送っているところなんですが、事情が思い通りにならなくてできなかったんです。早晩、その友達と1本はきっとやりますよ。約束します!!(笑)
行けばいくほど演劇から遠くなる感じかと。約1年意を決して仕事をして、翌年1年の間気楽に演劇にだけまい進してみるつもりですよ。 企画会社の家族たちのことを考えればできなくて、純粋に自分自身のための投資でしょう。
作品は・・・・そうですね。今果たして3時間ほどの演劇ができますでしょうか?
もともとアーサーミラーやサミュエル・ベケットの作品が好きだったんですよ。ニール・サイモンの風刺劇も惹かれますし、どうせなら古典主義時代の演劇から始めたいです。創作劇はもうちょっと後になりますでしょうか?
<朝鮮名探偵:トリカブトの秘密>で一緒に作業したキム・ソギュン監督
Q:今回の撮影現場は映画に比べてドラマのスタッフが多くて日程がスピーディに進行した。よかった点や心残りだった点は?
A:映画はドラマのように回数を重ねながら良くなっていくという余地がないじゃないですか。一回撮ったら終わりでしょ。何かあると思うんですけど。その何かを現場で探して行くのが映画なのに。その時間がなくて残念でした。良かった点は、早く終わったこと。はっはっは!
俳優たちだけで“徹夜するんじゃない?”そう言ったんですが、正確に夜11時に終わったし、いつも撮影が予定より早く終わりました。人が単純なのがひとまず良いでしょう。寒いところで徹夜すると思って震えたんですけど、終わっていて(笑い)。
<不滅の李舜臣>(KBS)<朝鮮名探偵>原作者:キム・タックァン作家
Q:多様な歩みを見せてくれていますが、10年ぐらい後に究極的に追及したい演技や役柄はありますか?
A:作家先生らしい質問ですね。私にとって演技というものは、宇宙の中をさまよう宇宙船であるかのように、その先が見えません。どこが終わりなのか。今いるところがどこなのかも分からないでしょう。全宇宙の終わりがないと思います。宇宙の果てを発見する前に私の終わりがくるでしょう。はっはっは!80歳になろうと90歳になろうと。演技が何かわからないまま終わると思います。近づくと思いつつ行くのでしょうね。それでこそやりがいが生まれるので。そうしながらも私自身は感じます。あ~、わからない!終わりのない道です。1年後、私の姿も分からないのに。いつも目の前に置かれた作品をちゃんとやるのが目標です。
<朝鮮名探偵>制作社チョンニョンフィルム キム・ジョガンス代表
Q:“演技本座”“メソッド演技の大家”などのニックネームを持っていますがプレッシャーはないですか?解消はどうやってしますか?
A:負担を感じ始めたらキリがないです。ファンたちにそのような言葉を使わないでくれと頼んだこともあります。でもうまくい行かなかったですし。ただ私が鈍感になるしかなかったです。言うのはその方たちの自由じゃない。私がそこまで行って、止めることはできないですから。その上、私の企画社広報チームや知っている記者に除いてくれとお願いする程度が関の山だし。今は毅然とするようになったというか。はっはっは!先輩が‘本座’とはどういう意味かと聞かれたら、恥ずかしくて知らないふりをします。“さあ、先輩。どんな意味ですか?”反対にお聞きして。
<朝鮮名探偵>で共演したハン・ジミン
Q:細い脚線美の秘訣は?
A:<私の愛、私のそばに>(2009)以降、回復したのがこの状態です。その映画の前はもともと体重が72kgだったし。今は65~66kgを行ったり来たりです。<私の愛、私のそばに>を準備する時から撮影が終わって回復するまで約1年間、胃が本当に小さくなったようです。内臓器官も停止した状態で何度も体重を増やそうと努力したんですけど、むしろ逆効果になりました。今は生活にまったく支障がないです。エネルギーも不足することもなく。適当に運動もして朝も必ずちゃんと食事します。牛乳にシリアルで。最初は足りなかったんですが何年間か食べてみると、朝が、腹持ちがいいんですよ。今は満足してます。まあ幸せです。はっはっは!
翻訳SAMTAさん、感謝です~☆
どうしても体重が増えない話はちょっと切ない。。。
でもミョンたんが元気でパワー溢れてて幸せなら嬉しいよ~
5人のゆかりの人がミョンミンさんに質問をするってことなのね
グンちゃん!よくぞこの質問をしてくれました~~

ナイス!さすが!えらい!
三谷幸喜さん原作の「笑の大学」が韓国で舞台化されて話題になってましたけど
ミョンたんの大学時代の先輩ファン・ジョンミンさんや
ソン・ヨンチャンさん(「私の愛 私のそばに」の怪しげな鍼灸師)がこの舞台にでてるんですよね
いいなぁ、ミョンミンさんは大学時代に演劇してたけどもうやらないのかなぁっていつも思ってたの
でも、まさかミョンミンさんからこういう話が聞けるとはね~
かめでこの記事を読んだとき、あまりの嬉しさに興奮して雄叫びをあげてしまいました

古典主義時代の演劇からで創作劇はもうちょっと後ってことだし
まだまだ具体的な話じゃないとは思うけど
でもミョンミンさんが口に出して言うってことは
そっちの方向に向かってるってことは間違いないですから
映画やドラマが中心だけど、時々演劇、、って
ひゃ~~~かっちょいい~~~



やっぱり、ウリペウは最高です


ベートーベン・ウィルスで共演したチャン・グンソク
Q:ドラマをする時演劇の話をすごくたくさんしてくださいました。先輩の舞台はいつ頃観ることができますか?
A:海外に出て演出を勉強している友達がいます。大学の時から親しかった一人がずっとラブコールを送っているところなんですが、事情が思い通りにならなくてできなかったんです。早晩、その友達と1本はきっとやりますよ。約束します!!(笑)
行けばいくほど演劇から遠くなる感じかと。約1年意を決して仕事をして、翌年1年の間気楽に演劇にだけまい進してみるつもりですよ。 企画会社の家族たちのことを考えればできなくて、純粋に自分自身のための投資でしょう。
作品は・・・・そうですね。今果たして3時間ほどの演劇ができますでしょうか?
もともとアーサーミラーやサミュエル・ベケットの作品が好きだったんですよ。ニール・サイモンの風刺劇も惹かれますし、どうせなら古典主義時代の演劇から始めたいです。創作劇はもうちょっと後になりますでしょうか?
<朝鮮名探偵:トリカブトの秘密>で一緒に作業したキム・ソギュン監督
Q:今回の撮影現場は映画に比べてドラマのスタッフが多くて日程がスピーディに進行した。よかった点や心残りだった点は?
A:映画はドラマのように回数を重ねながら良くなっていくという余地がないじゃないですか。一回撮ったら終わりでしょ。何かあると思うんですけど。その何かを現場で探して行くのが映画なのに。その時間がなくて残念でした。良かった点は、早く終わったこと。はっはっは!
俳優たちだけで“徹夜するんじゃない?”そう言ったんですが、正確に夜11時に終わったし、いつも撮影が予定より早く終わりました。人が単純なのがひとまず良いでしょう。寒いところで徹夜すると思って震えたんですけど、終わっていて(笑い)。
<不滅の李舜臣>(KBS)<朝鮮名探偵>原作者:キム・タックァン作家
Q:多様な歩みを見せてくれていますが、10年ぐらい後に究極的に追及したい演技や役柄はありますか?
A:作家先生らしい質問ですね。私にとって演技というものは、宇宙の中をさまよう宇宙船であるかのように、その先が見えません。どこが終わりなのか。今いるところがどこなのかも分からないでしょう。全宇宙の終わりがないと思います。宇宙の果てを発見する前に私の終わりがくるでしょう。はっはっは!80歳になろうと90歳になろうと。演技が何かわからないまま終わると思います。近づくと思いつつ行くのでしょうね。それでこそやりがいが生まれるので。そうしながらも私自身は感じます。あ~、わからない!終わりのない道です。1年後、私の姿も分からないのに。いつも目の前に置かれた作品をちゃんとやるのが目標です。
<朝鮮名探偵>制作社チョンニョンフィルム キム・ジョガンス代表
Q:“演技本座”“メソッド演技の大家”などのニックネームを持っていますがプレッシャーはないですか?解消はどうやってしますか?
A:負担を感じ始めたらキリがないです。ファンたちにそのような言葉を使わないでくれと頼んだこともあります。でもうまくい行かなかったですし。ただ私が鈍感になるしかなかったです。言うのはその方たちの自由じゃない。私がそこまで行って、止めることはできないですから。その上、私の企画社広報チームや知っている記者に除いてくれとお願いする程度が関の山だし。今は毅然とするようになったというか。はっはっは!先輩が‘本座’とはどういう意味かと聞かれたら、恥ずかしくて知らないふりをします。“さあ、先輩。どんな意味ですか?”反対にお聞きして。
<朝鮮名探偵>で共演したハン・ジミン
Q:細い脚線美の秘訣は?
A:<私の愛、私のそばに>(2009)以降、回復したのがこの状態です。その映画の前はもともと体重が72kgだったし。今は65~66kgを行ったり来たりです。<私の愛、私のそばに>を準備する時から撮影が終わって回復するまで約1年間、胃が本当に小さくなったようです。内臓器官も停止した状態で何度も体重を増やそうと努力したんですけど、むしろ逆効果になりました。今は生活にまったく支障がないです。エネルギーも不足することもなく。適当に運動もして朝も必ずちゃんと食事します。牛乳にシリアルで。最初は足りなかったんですが何年間か食べてみると、朝が、腹持ちがいいんですよ。今は満足してます。まあ幸せです。はっはっは!
翻訳SAMTAさん、感謝です~☆
どうしても体重が増えない話はちょっと切ない。。。
でもミョンたんが元気でパワー溢れてて幸せなら嬉しいよ~

コメント
たんたん | URL | RTnjD.ZM
韓国版『笑の大学』に ジョンミンさん出てるんですか~?わー観たい!
(まずそっちに反応^^;)
ミョンミンさんも いずれは舞台にっていうことも
あるのかなぁとは思ってましたが グンちゃんほんとにいい質問!
ドラマや映画とはまた違った感覚だろうし
何よりも近くで反応がわかるのは 役者としては
やってみたいですよね~!観るほうも近いですし!ね(*^_^*)
いいね~!いいね~!って ひとり叫んじゃいました(笑)
( 2011年01月11日 19:40 [Edit] )
ルピナス | URL | /ziU86Hc
たんたんさん☆あんみょん
韓国版「笑の大学」はソン・ヨンチャン氏とチョン・ギョンホ氏で話題になってましたけど
ファン・ジョンミンさんは去年の秋ごろに出演されたみたい
見たいよね
ミョンミンさんの舞台はもちろん見たいけど、そっちも見たい
どこまで理解できるかが問題ですが、、
生でお芝居を見るってすごいことだと思うんですよね
私は映画もそうだけど、演劇なんてとんとご縁がなくて、、、
でもこれからいくらでもそういうのにチャレンジできるわけで
若い頃とまた感性が違うから、今のほうがもっと楽しめるような気がしてるんですよね
まぁ、、なかなかそんなに簡単に見られるものではないけれど
いつかきっと、、って考えるのって楽しくない?
いつかきっと、、
いつかきっと、、一緒に韓国へ旅行して、、見てみません?(にゃは、ゆる~~く勧誘、笑)
( 2011年01月12日 17:06 [Edit] )
コメントの投稿